認知行動療法を学ぼう世界の大学と病院を歩く丹野研究室の紹介駒場の授業
home世界の大学と病院を歩く

世界の大学と病院を歩く

こころの臨床ツアー

アメリカ こころの臨床ツアー

アメリカ こころの臨床ツアー〈写真原版とホームページへのリンク〉

ロンドン こころの臨床ツアー

ロンドン こころの臨床ツアー〈写真原版とホームページへのリンク〉

ロンドン通信

ロンドン通信 第1号

  1. 在外研究は天国か地獄か(2002年9月6日)
  2. 精神医学研究所とはどんなところか(2002年9月6日)
  3. IoPは認知行動アプローチの世界の中心のひとつ(2002年9月6日)
  4. 若い研究者は海外での研究を考えてください(2002年9月6日)

ロンドン通信 第2号

  1. 夏目漱石からちょうど100年: 漱石を越えられるだろうか(2002年10月4日)
  2. 在外研究の目的と課題: 見たいこと、考えたいこと(2002年10月4日)
  3. 木村駿先生の死を悼む: 日本の異常心理学の草分け(2002年10月4日)

ロンドン通信 第3号

  1. イギリスの統合失調症の研究(2002年10月20日)
  2. イギリスの臨床心理士の実力をみた(2002年10月20日)
  3. 統合失調症の治療と研究は、イギリスの臨床心理学の中心課題(2002年10月20日)

ロンドン通信 第4号

  1. ハイテクについて:パソコンからみた在外研究(2002年11月3日)
  2. イギリスの臨床心理士の現場(2002年11月3日)

ロンドン通信 第5号

  1. イギリスについてのエッセイを読む(2002年11月11日)
  2. イギリスは静かだ(2002年11月11日)

ロンドン通信 第6号

  1. 丹野研究室がイギリスにやってきた(2002年11月30日)

ロンドン通信 第7号

  1. ロンドン臨床心理学ツアー(2003年2月12日)
  2. イギリスの臨床心理学へのバーチャル・ツアー(2003年2月12日)

国際学会の情報

第1部 国際学会の日程一覧

第2部 各学会の情報

第3部 これまでの国際学会の体験記や情報

2017年 世界精神医学会議WPA2017国際大会に参加して 細野正人

2017年 世界精神医学会議(WPA) ベルリン 丹野義彦

2017年 ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT) スロベニア・リュブリャナ 丹野義彦

2017年 国際認知療法会議(ICCP) ルーマニア・クルージナポカ 丹野義彦

2016年 ヨーロッパ認知行動療法会議(EABCT) スウェーデン・ストックホルム丹野義彦
2016年 世界行動療法認知療法会議(WCBCT) オーストラリア・メルボルン 丹野義彦
2015年 アジア認知行動療法会議(ACBTC) 南京  丹野義彦
2014年 国際認知療法会議(ICCP)香港  丹野義彦
2013年 ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)マラケシュ  丹野義彦
2011年 アジア認知行動療法会議(ACBTC)ソウル 丹野義彦
2011年 国際認知療法会議(ICCP)イスタンブール  丹野義彦
2010年 世界行動療法認知療法会議(WCBCT)ボストン 丹野義彦
2008年 ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)ヘルシンキ 丹野義彦
2008年 国際心理学会議(ICP)ベルリン 丹野義彦
2008年 国際認知療法会議(ICCP)ローマ2016年 丹野義彦
2007年 アメリカ認知行動療法学会(ABCT)フィラデルフィア 丹野義彦 2016年9月
2007年 世界行動療法認知療法会議(WCBCT)バルセロナ 丹野義彦
2006年 EABCT(フランス・パリ) 丹野義彦
2006年アジア認知行動療法会議(中国・香港)丹野義彦 2006年6月2日
第1回アジア認知行動療法会議(香港中文大学)毛利伊吹 平成18年5月29日(月)~ 平成18年5月30日(火)
2005年 アメリカ心理学会APA(ワシントンDC)丹野義彦 2005年8月27日
2005年 BABCP(イギリス・カンタベリー)丹野義彦 2005年8月9日
2005年 国際認知療法会議(International Congress of Cognitive Psychotherapy)杉浦義典 2005年6月
2004年 AABT(アメリカ・ニューオーリンズ)丹野義彦 2004年11月30日
2004年 ICP(国際心理学会議・北京)丹野義彦 2004年8月
人格社会心理学会の情報
2003年 AABT(アメリカ行動療法促進学会)丹野義彦 2003年11月
2003年BABCP(イギリス・ヨーク)丹野義彦 2003年7月
メルボルンで開かれた世界メンタルヘルス連合ビエンナーレ会議の報告 森本幸子 2003年10月15日
グラーツで行われたISSIDの報告 杉浦義典 小堀修 2003年7月
プラハで開かれたヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)の報告 伊藤由美 2003年10月15日
プラハで開かれたヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)の報告 佐藤香織 2003年10月15日
グラスゴウのBABCPの報告 丹野義彦 2001年6月19日~6月25日
バンクーバーのWCBCTの報告 丹野義彦 2001年7月16日~7月23日
バンクーバーのWCBCTの報告 石垣琢麿 2001年7月16日~7月23日

世界の臨床心理学の研究施設を訪れる

在外研究や国際学会を利用して、各国のいろいろな都市の臨床心理学や精神医学の施設を訪れたので、その情報をまとめておきたい。この種の情報は、意外に書かれていないものであり、口コミに頼るしかないものであった。国際学会や海外旅行などでこれらの都市を尋ねる場合は、ぜひ参考にしていただきたい。世界の臨床心理学の多くが、「科学者-実践家モデル」をベースにして認知行動療法がスタンダードとなりつつあることが理解していただけるのではないだろうか。

1.北京(中国)2004年8月更新
2.ボストン(アメリカ2006年2月更新
3.ニューオーリンズ(アメリカ)2004年11月更新
4.エディンバラ(イギリス)2005年5月29日更新
5.グラスゴウ(イギリス)2005年6月3日更新
6.ノッティンガム(イギリス)2005年5月29日更新
7.ケンブリッジ (イギリス)2005年5月29日更新
8.ブロードムア(イギリス)2005年5月29日更新
9.ライプチヒ(ドイツ)2005年6月6日更新
10.カンタベリー(イギリス)2005年8月15日更新
11.フィラデルフィア(アメリカ)2006年2月1日更新
12.ペンシルバニア州立大学(アメリカ)2006年2月1日更新
13.ワシントンDC(アメリカ)2006年2月1日更新
14.ホンコン(中国)2006年7月18日更新
15.バルセロナ(スペイン)2007年8月14日更新

ロンドンについては、「ロンドン通信」を参照いただきたい。

ページのトップへ戻る